【#艦これ】大和改二/改二重のアップデート内容に対する海外提督の反応
2022年6月8日の小メンテで大和改二/改二重が実装されましたが、大和改二に関する特殊能力や装備が追加になりました。それに対する海外の提督さんの反応です。
アップデート内容:
- 大和改二/改二重の実装
- 大和改二は高速戦艦、改二重は航空戦艦になる
- 改装大和型戦艦による特殊攻撃の実装
- 「試製51cm三連装砲」などの新装備の追加
- 大和改二関連新任務の追加
海外の提督さん
大和怪獣?ww
海外の提督さん
改二重で先制対潜ができるww
海外の提督さん
ヤミー(Yammie)はどうやって30ノット以上出すんだ?
(注:Yammieは大和のニックネームだと思われます)
↑ 海外の提督さん
マジカルキラキラ艦娘パワーさ
↑ 海外の提督さん
波動エンジンだよ
↑ 海外の提督さん
アマツンを2つ食べさせることで、だそうです。
↑ 海外の提督さん
「高速」の基準は27.5ノット以上。この区分で行くと大和は「低速」で加賀は「高速」になる。だけど例外もあってゴトランドは実際は大和より遅かったけど「高速」に区分されている。
↑↑ 海外の提督さん
そうですね、一般的に艦これの速度分けはちょっと…変といえば変ですね、一番わかりやすかったのはカブールdueかな。
↑↑↑ 海外の提督さん
それはバランスの問題で、現実にはそう言った切り口はない。
大和を低速、加賀を高速にするためにこのような切り分けが存在するのだと、私は本気で思っています。
↑↑ 海外の提督さん
金剛型も実際は大和と同じくらいの速度なのでは?
金剛型戦艦 27.5ノット
大和型戦艦 27ノット
↑↑↑ 海外の提督さん
技術的にはそうだが、金剛型戦艦は12基の艦本ボイラーで再度オーバーホールすると、30ノットの速度が出るようになった。
海外の提督さん
大和はこの新改造でアイオワ級戦艦になったが、もっと良くなったのか?
↑ 海外の提督さん
出撃コストもバカにならないだろうが
海外の提督さん
誰か新型缶の入手方法を教えてくれ
↑ 海外の提督さん
天津風
↑ 海外の提督さん
新任務でも手に入るぞ
海外の提督さん
OK、改二と改二重のどっちか選ぶとするとどっちがいい?
↑ 海外の提督さん
「改二」はほとんどの通常マップには十分、「改二重」はちょっとニッチ。火力と生存性は両形態ともトップクラス、「改二」は高速だが「改二重」は対地上攻撃や先制対潜までできる、22機のスロットがあるが伊勢みたいに艦上戦闘機は装備できず水上戦闘機のみとなる。
イベントには速度が大きく影響するので、改二重はやめた方がいい。対地に戦艦がどうしても必要な場合は長門を使用する。
(甲標的や波動砲は装備できない)
↑↑ 海外の提督さん
彼女のタッチ相手はみんな「低速」なので、スピードの速さは見た目ほど大きなアドバンテージにはならない。一方、対地タッチは役に立つ。
なお、パッチノートを読んだだけで、まだテストしていません。
↑↑ 海外の提督さん
甲標的は、水上機母艦の神威改のように、まともな雷装値がなければ役に立たない。
海外の提督さん
ちょっと待って、彼女はスシ(Sushi)と違ってボイラーがなくても高速なんですか?
(注:Sushiは武蔵のこと。タイプミスから付けられたニックネーム。Musashi → Musushi → sushi)
海外の提督さん
必殺技が実装されたんだ。私の予感は間違っていたようです。
↑ 海外の提督さん
この特殊攻撃が必要な敵に遭遇するかどうかは「神のみぞ知る」です。本当に困ったことになる。
↑↑ 海外の提督さん
僕もそう思うよ。もっと気になるのは、例えば5-5以降の攻略難度に対応するために、このような改造がますます必要になってきていることでしょう。
海外の提督さん
予想以上だったな。今回のアップデートは思っていたよりずっと良い
海外の提督さん
正直、即座に三連装砲仕様にする気満々だったのですが、高速戦艦というところに興味を引かれました。もちろん他の要素も含めてですが。
海外の提督さん
うはっ!すげえダメージ!
↑ 海外の提督さん
5-5で試すのが待ちきれない
改二重が航空戦艦になるのは予想外でした
ヤミーとかスシとか、面白いあだ名をつけるな
武蔵のタイプミスから生まれたスシのあだ名がおもしろすぎる