【#艦これ】Back to the Stone Age:ゼロからの艦これ日記!

海外の提督さんがゼロから艦これを始めたようです

海外の提督さん(スレ主)
私の友人が最近艦これのアカウントを登録したのだが、彼は様々な仕組みやゲームの進め方に戸惑っていた。そこで私は彼を助け、早急にゲームを進めることにした。
なぜ日々の活動を記録することにしたかというと、これを達成することができれば、初心者にとって良い出発点になると期待しているからだ。

目標

  • 次のイベントまでに最低でもカジュアル難易度(丁)をクリアできる艦隊を一から作る。
  • 通常海域1-1から6-5まで早急にクリアする。
  • 重要な資産(強い艦娘、良いクエスト報酬)を獲得する。
  • (任意) EOマップをクリアし、(設計図を入手して)重要な艦娘の改二を入手する

Day0:光あれ

アカウント所有者はいくつかの建造を試し、瑞鶴を手に入れ、任務で赤城を手に入れ、2-2まで進んだ。彼は非常に初歩的な資産で2-2をクリアすることに成功したが、戦艦がないため、次の3日間に大きな支障をきたすことになる。

Day1(5月15日): 2-3,1-5,1-6クリア……そして那珂が出ない

赤城、瑞鶴、Lv1重巡4隻で2-3をクリア。
那珂は第3艦隊をアンロックするのに必要で、資源集めに欠かせない。
私は3隻の神通と2隻の川内を持っているが、残念ながら那珂は持っていない。

深刻な資源不足のため、船をレベルアップさせるには1-5しかない。

1-5をクリアするためにいくつかの対潜兵装を開発しようとしたところ、九三式ソナー2個、いくつかの九四式投射機、九五式爆雷を手に入れた。こんな初期装備で、試行錯誤しながら序盤の1-5を倒せるとは驚きだ(1-5はボス以外ほとんど開幕魚雷を撃たないので、HQがLv40になる前は先制対潜無しで可能)。

2-1から2-3を損害を少なく攻略するには戦艦が必要なので、400/30/600/30で建造してみたが、人生に翻弄された。

不足する資源(主にバケツと鋼鉄)を軽減するために、できるだけ早い段階で任務をクリアするようになった。その根拠はこうだ:序盤のゲームでは資源が非常に乏しい(数学者に言わせれば、ゲームが進むにつれて資源は価値が下がる)。200の鋼鉄はゲーム後半になると文字通りゴミとなり、その無駄な鋼鉄を他の何かに変換するためにウィークリー任務をやりたくなるが、ゲーム序盤ではそのためにあらゆることをするようになる。

対潜装備を開発していたとき、煙幕も2つ手に入れた。これは僕にとって文字通りゲームチェンジャーだ。

ゲーム序盤の1-6で最も簡単な編成:
軽巡1駆逐5(全員Lv1でも可)。旗艦にダメコン(任務で入手)を装備し、最終決戦後に艦隊がゴールに到達できるようにする。できるだけ多くの対潜装備と煙幕を装備する。空襲マスで煙幕を展開する(煙幕が2つしかないと発動に失敗する可能性がある)。
この編成は笑止千万に見えるが、ゲーム序盤では実に堅牢だ。

その後、私はPTボートの無敵キラーである天霧を手に入れた。そして最初の「改」として綾波を改造した。

2日目(5月16日) 初の戦艦ゲット

何度もチャレンジして、5月15日の夜、ついに最初の戦艦「榛名」を手に入れた。改装レベルは伊勢型がLv10なのに対し、榛名はLv25。だから、演習を待つ必要がある。

資源が少なくなってきたので、1-5周回と2-2で補給船狩りをする。

そして、2-4が攻略可能な艦娘たちを手に入れた:

戦艦 榛名
軽空母 ???
軽空母 飛鷹改
軽巡 夕張改
駆逐艦 夕立改
駆逐艦 朝潮改

2-4を何度か試したが無駄だった。空母マスの開幕空爆で吹っ飛ばされるか、道中で誰かが大破されるか。だから、2-3から大きく前進するためには、ある程度のレベルアップと近代化が必要だとわかった。最も屈辱的だったのは、ボスマスに到達したものの、私の軽空母が発砲前にすべて狙撃されてしまい、C敗北を喫したことだ。

3日目(5月17日): 2-4クリア

那珂ちゃんをゲットして第3艦隊のロックを解除。

幸い、伊勢を手に入れた。初心者は艦船を建造するよりも、マップドロップで艦娘入手したほうがいい。しかし、鋼鉄の飢えはまだある……修理用の鉄と徹甲弾が必要だ。

このゲームの最初の難関である2-4を攻略するために、私は戦略を見直した:

というのも、a)ゲーム序盤にはしょぼい旧型機しかなく、開幕空爆でほとんど敵を殺すことができない、b)軽空母は火力を近代化するためにより多くの餌を必要とする、c)軽空母はデフォルトで射程が短く、敵が撃つ前に先制して殺すチャンスを失うだけでなく、中破された後に撃つ機会も失う、d)HPと装甲が少なく壊れやすい。

戦艦はまだ完全に近代化されていないが、少なくとも許容範囲。駆逐艦は装甲と魚雷を最大にした(火力を上げるのは難しい)。

最終的に8回目にスリリングな夜戦で2-4をクリアした。なぜ夕張が99%の夜戦連撃を失敗したのかは不明だが、幸運にも伊勢が強敵を始末してくれて、A勝利を得た。

4日目(5月18日) 大躍進:3-1、7-1、4-1、4-2、4-3

3-1は2-4よりかなり簡単なので言うことは何もない。

7-1は潜水マスで単横陣を選べば先制対潜なしでも意外と難しくない。しかし、水上艦マスはやはり厄介で、通常、スモークスクリーンは必須だ。

私は煙幕を2個しか持っていないので、よく失敗する。
だから、もっと開発する必要がある。

資源と装備を集めるために、前日に述べたようにできるだけ多くの任務をこなした(任務で九三式ソナーを手に入れた)。

幸運なことに、何千という資源を消費した後、ようやく発動率100%を保証する3個目の煙幕と徹甲弾2個を手に入れることができた。

わずか6回で7-1のゲージをクリアした。かなりラッキーだろ?

初めて挑んだ4-1は深海のS勝利となったが、7-1攻略前になんとかクリア。

4-2と4-3は煙幕の力を借りてクリア。

今はバケツがないので、4-4への進出を一時中断せざるを得ない。


海外の提督さん
提督司令部レベルが一定のレベル以下だと敵が弱い。この仕組みを利用して早めにマップをクリアするのは賢明だ。

海外の提督さん
しばらくは2-3にとどまってレベリングと掘りをするのがいいと思う。
一期のオリョールはウィークリーのクリアと資源集めがメインだったが、二期のオリョールはレアドロップの宝庫のようだ。
それにフレッチャーも手に入るしね。

↑ 海外の提督さん(スレ主)
ああ、でも…バケツがなくなったんだ

海外の提督さん
ちぇっ。2年もプレーしているのに、まだ2-4を試したことがない、
でも、あなたは3日目にやっている

↑ 海外の提督さん(スレ主)
なんでやらないの?

↑↑ 海外の提督さん
個人的には、1年ほどプレイしているが、一度2-4に挑戦し、僕の艦娘たちは屈辱を味わった。 だから、可能な限り最強の艦隊を作りたいんだ。深海棲艦が水に触れる砂糖のように溶けるのが見たいんだ。

↑↑↑ 海外の提督さん
大和改二を手に入れてから行くが良い

海外の提督さん
煙幕のレシピは? 特定の旗艦が必要ですか?

↑ 海外の提督さん(スレ主)
任意の駆逐艦(軽巡ではない)、10/10/10/11(11は開発資材を節約するために他のゴミを開発する確率を下げるため)

ワールド艦これ管理人
ワールド艦これ管理人

なんか攻略のペースが早いですね。煙幕最強!ってことですか?
続きがあるかもしれないので、その時はまた記事にします。

Re:ゼロから始める異世界生活

worldkc

シェアする

1件のコメント

  1. 5-5上や3-5下なんかも煙幕がきてから攻略がかなり楽になってますが
    4日目で使用理解して使いこなしてるのがすごい