【#艦これ】この四角いものは何だ?海外提督の反応
海外の提督さんが手に入れたモデルキットに謎の物体が付属していたようです
海外の提督さん(スレ主)
このモデルキットを買ったら、小さな四角いものが入っていたのですが、これが何なのか知っている人いますか?
海外の提督さん
ガムですよ。賞味期限をとっくに過ぎている可能性が高い。
日本のスーパーやコンビニに流通できるようにスナック菓子が付いているのです
海外の提督さん
キャンディかチューインガムかな。国によっては税制上の理由から、おもちゃ付きキャンディとして販売されているため、付加価値税が低くなっています。
(注:付加価値税は、日本の消費税に相当する税です)
海外の提督さん(A)
面白いことに、僕の国では、おもちゃ付きのお菓子を売ることはできないので、禁止商品になってしまいます(それから、糖分や脂肪分やカロリーの高いものにもマスコットを使うことはできないので、そこにながもんがいるだけで問題になってしまいます)。
↑ 海外の提督さん
アメリカではそうなの? カナダでは、おもちゃや模型と一緒にお菓子などを販売することは合法です。
↑↑ 海外の提督さん(A)
いや、チリだ。おもちゃはすでに15年、マスコットは5年前から禁止されています。
あとはスーパーでレジの横にお菓子を置くのを禁止してくれれば、実際に何か達成できそうですが、それは無理でしょう。
↑↑ 海外の提督さん
アメリカだったら州ごとに違うでしょう。この前シリアルの売り場を歩いたとき、すべての砂糖製品にマスコットが描かれているのを見たよ。それはどこにも行かないと思う。
海外の提督さん
それはチューインガムだよ
海外の提督さん
長門に捕まったホッポちゃん用の枕さ
海外の提督さん
お菓子が大好きなながもんのアクションフィギュアにはお菓子が入っています。
海外の提督さん
チューインガムです。模型を子供用の売り場に置けるようにするために付けているんだよ
海外の提督さん
ホッポちゃん用のお菓子だ

四角い物体は食玩のお菓子ですな
青寒天の事やろなあ
って思ったの俺だけじゃないよね?
これ組み立て説明書の裏に坂崎ふれでぃの史実漫画のってるやつだったっけ?