【#艦これ】6-5と7-5を毎月クリアする価値はあるだろうか
海外の提督さんが6-5と7-5について議論していました
海外の提督さん(スレ主)
6-5と7-5は、勲章のために毎月クリアする価値があるのでしょうか? それとも次のイベントに備えて資源を貯めるべきでしょうか?(4-5をアンロックして、5-2にまだ手を付けていない状態です)
海外の提督さん
そうだね、勲章をできるだけ入手するのは無駄なことではない。7-5/6-5で苦労するようではイベントでも苦労することになるだろう。資源を貯めるのは、良い艦隊と装備を持っている場合だけだ。
海外の提督さん
勲章(設計図)は新規プレイヤーにとって最大の関門のひとつだ。正気を失ったり、完全に破産することなくできるEOはすべてやる価値がある。
7-5は割と簡単だ。唯一の難点はボスの装甲値が高いことだ。それを終わらせるには魚雷カットインが必要だ。しかし、これはイベントに挑むための良い練習になる。
6-5南ルートは特定の船とそれなりの装備が必要だが、長い目で見れば4-5より簡単だ。
↑ 海外の提督さん
7-5は最も難しいEOである。
というのも、出撃回数が最も多く、途中で船の装備の再調整が必要だからだ。
↑↑ 海外の提督さん
これは心から同意できる。
↑↑ 海外の提督さん
一回の出撃も結構時間がかかる。
↑ 海外の提督さん
ゲージ二本目は適切な対地装備を持っていないと詰みポイントになるかもね
↑↑ 海外の提督さん
ボスは砲兵小鬼。倒すのは簡単だ。最悪の場合、スナイプのために何度も挑戦しなければならない厄介な存在と化すが。
海外の提督さん
設計図/資源/ネジのために勲章を備蓄することは常に価値がありますが、私は後者の質問に焦点を当てる必要性を感じています。イベントが控えていることを考えると、現在の資源の備蓄が不足していると感じているのであれば、代わりにそちらに取り組むべきだろう。特に、高難易度でイベントに挑めば勲章もたくさん手に入るし、レアな装備や艦娘も手に入る可能性があるので、6-5や7-5の攻略が楽になるかもしれない。
とはいえ、7-5はイベントの前段によく似ているので、イベントの準備に関しては有用なリトマス試験紙だと言える。
もちろん、これは僕の偏った意見に過ぎず、あなたの艦船や装備のリストにはアクセスできないが、いずれにせよ、同志提督、穏やかな海を。
海外の提督さん
私の経験では、勲章はレアな装備や改二改装に利用できる。7-5のパート1と2は簡単だ。1ヶ月前にゲームに復帰するまで、長い間、5-3と6-1がクリアできなかった。イベントはミディアム(乙)で、いくつかのマップはハード(甲)で昔クリアしたことがある。
以前の限定イベント(4つのメダルも選べた)など、チャンスがあるたびにメダルを拾っていた。
設計図を使って、特定の戦艦を改装すればのタッチ攻撃が手に入ることがある。一部のイベントや通常マップでは、艦娘たちがタッチを発動してボスを一掃できれば、何度も出撃せずに済む。
EOは毎月すべてクリアしていますが、7-5は出撃回数が多いし、ゲージごとにボスが違うので1ヶ月かけてゆっくりやってます。