【#艦これ】カドカワとソニーが資本・業務提携に合意したら艦これはどうなるのか

少し前にカドカワとソニーが提携するとの報道がありましたが、それが実現したらどうなるのか海外の提督さんたちが議論していました

海外の提督さん(スレ主)
カドカワとソニーが戦略的資本・業務提携に合意した後、艦これは次に何をするのか?

海外の提督さん
何も起こらない

↑ 海外の提督さん(スレ主)
そうだが、もし新艦娘や限定グラを協力ポリシーのもとで発表すれば、中破絵などは検閲の対象になるだろう。服が破れたり、裸になったりした中破絵は無くなってしまう。

↑↑ 海外の提督さん
そんなわけあるか。カドカワと艦これはアニメだけの関係だ。ゲームは関係無い

海外の提督さん
運営「なにも影響ないです」
俺ら「でも艦これは、カドカワのものじゃないの?」
運営「どこからそんな情報を? カドカワは8年ほど前に艦これのゲーム関連から撤退しています。カドカワの出資はアニメ関連だけです」

海外の提督さん
まったく何も影響ない。

海外の提督さん
僕の知る限り、ソニーがカドカワを買収したいのはアニメ関連だけであり、ゲーム関連ではない。

↑ 海外の提督さん
少なくとも、フロム・ソフトウェアは欲しいと思っていることは間違いない。

海外の提督さん
何もない。
逆に、なぜ何かが起こると思うのか、あなたの包括的な論拠を示してください。情報やコンテンツを提供する責任があなたにあるはずだ。

海外の提督さん
アズールレーンと競争するために艦これがグローバル化する可能性は非常に低い。また、アズールレーンとの競争に勝てず、艦これが打ち切られる可能性も非常に低い。
個人的には、何も起こらない可能性がいちばん高いと思う。

↑ 海外の提督さん
問題はグローバル化ではなく、別の媒体に移植されるかどうかだと思う。

↑ 海外の提督さん(スレ主)
もし運営がヨコオタロウ氏(『ニーア オートマタ』の作画担当)を起用して、今度のイベントで最も淫らな艦娘を描かせたらと想像してみよう。2025年に実現することを期待しよう。

↑↑ 海外の提督さん
ヨコオタロウは絵を描かず、アーティストにガイドラインを与えるだけだ。つまり、あなたのいうことが実現するとしたら、しばふが2Bみたいな艦娘を描くことだ

↑↑ 海外の提督さん
艦これが他のゲームのように淫らでないのは、新鮮な息吹だ。

↑↑↑ 海外の提督さん
2013年の時点では艦これはほとんどどのゲームよりエロかった。
ここ5~6年くらいでよそのゲームがよりエロくなった。

↑↑↑↑ 海外の提督さん
逆に最近の改二のほとんどはしっかり服を着るようになったよね

↑↑ 海外の提督さん
夢見すぎだろ

↑↑ 海外の提督さん
ああ、いや、僕は新しい艦娘が淫らであることを積極的に願ったりはしない。クールでワルであってほしい。もちろん、僕は潔癖症ではないし、趣味のいいファンサービスは喜んで歓迎する。でも、お願いだから、彼女たちをそれだけにしないでほしい。「エロい」だけが特徴だなんて、元ネタとなった歴史が安っぽくなってしまう。

海外の提督さん
おそらく何も起こらないだろう。最高のケースは、艦これ2が艦これアーケードのモデルを使って、より現代的なガチャゲームとして登場することだ。

海外の提督さん
ARMORED CORE KANMUSSU 🗣️🗣️

ワールド艦これ管理人
ワールド艦これ管理人

どうやら、スレ主さんは提携の影響で艦これからエッチな要素が無くなってしまうことを懸念しているようです。それに対する大方の答えが「そんなわけあるか」です

参考

【#艦これ】ソニーがKADOKAWAを買収?!報道に動揺する海外提督 – ワールド艦これ

艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス(4) (角川コミックス・エース)

worldkc

シェアする

2件のフィードバック

  1. ソニーの目当てはフロムソフトウェアと角川の版権だから艦これはノータッチよ

  2. ブラウザはDMM
    アーケードはセガ
    アニメグッズ等は角川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする