【#艦これ】艦これは死んだのか?海外提督の反応

海外の掲示板にて、海外の提督さんが「艦これの人気が衰えてきているのではないか?」という疑念を呈して、議論が沸き起こりました。

海外の提督さん(スレ主)
日本でのこのシリーズの人気はどうなんだろう? 艦これは日本国外ではあまりメジャーではないことは知っている。それは海外向けに作られていないからだ。でも、誰かが「死んだゲーム」と呼ぶのを見るたびに本当に悲しくなる。艦これは死ぬほど好きで、一番好きなシリーズだ。アニメの新シーズンで人が戻るとか言われて、今はその宣伝を少ししているが、そうなることに大きな期待を寄せている(少なくとも僕はそう思っている)。

これは僕の妄想だろうか?

海外の提督さん
実は私たちも同じように思っています。しかし、艦これは10輪機関車(ten-wheeler)並みに疾走した自転車のようなものだということを忘れてはならない。人気を博したり、何年も続くことを想定していなかった。

最新のガチャゲーは最初からグローバルリリースすることを想定して作られており、それゆえにマーケティングもうまくいっている。そのため、艦これはその界隈以外ではほとんど耳にすることがなく、「死んだゲーム」という物語もここからきている。

海外の提督さん
開発者が最大でも2~3年しかもたないと考えていたゲームについて話しているのだということを忘れないで欲しい。しかし、10年経った今、我々はここにいる。

アートワークは今でも絶え間なく発表され、コミケでは常にトップ候補の1つであり、コラボ商品は常にほぼ瞬時に売り切れているようだ。 政府首脳の何人かは今でもプレイしていると信じている。

海外の提督さん
私が見ている限りでは、艦これは日本ではよく知られたコンテンツであり、ファンアートやその他のファンが作ったものと一緒に話題が尽きることがない。

この「死んだゲーム」は、艦これに怒っている人、失望している人が、思いつく限りの理由(運要素が強いこと、自分の好きなドイツ艦の追加がないこと、等々)で、主に西洋からやってくるものなのです。

日本の提督たちがこのミームをどれだけ使っているかは知りませんが、彼らもゲームや開発者に起こったいくつかの奇妙なことに不満を感じていないとしたら、私は嘘を付いていることになる。少し前に、日本のTwitterで#KCisDead(inJP)がトレンドになったのを覚えています。しかし、これは私が聞いた話とは別の話です。

結論から言うと、運営側は望んだ時にゲームを終わらすことができるが、IPや二次創作を殺すつもりはない。

これは私の考えですが、グローバル(EN)はこの(ガチャ以外の)馬を好きなだけ叩けばいいのです。他のガチャゲームと同様に、JP/CNの意見/財布だけがこのようなゲームに重要です。だから、JP/CNの携帯ゲームでENサーバーがあるものは、JPとCNの食卓からパン屑をもらうだけ。

海外の提督さん
強い、生きている、元気だ。最新のコミケは700を超える艦これサークルが参加した。また、たくさんのコラボが進行中だ

最近のリアルイベントの報道

ワールド艦これ管理人
ワールド艦これ管理人

個人的な意見を言うと、艦これの人気が衰えたというより、流行に乗っかるだけの人達が去って、本当のファンが残ったという印象です。

worldkc

シェアする

1件のコメント

  1. 古参だけ残って新規さんが全くいないのなら由々しき事態。だけど、たまにツイッターとかで新しく始めた人見るから、まだ大丈夫かな?